インド副王(読み)いんどふくおう

世界大百科事典(旧版)内のインド副王の言及

【インド総督】より

…旧イギリス領インドで最高の統治権限を有した官職。イギリス東インド会社がその所領を拡大しつつあったインドに総督の職が創設されたのは1774年,プラッシーの戦の17年後である。最初は〈ベンガルのフォート・ウィリアム総督Governor‐General of Fort William in Bengal〉と呼んだ。1834年からはインド総督となり,一時はベンガル州の知事を兼任した。最初の総督はウォレン・ヘースティングズである。…

※「インド副王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む