インプラント印刷(読み)いんぷらんといんさつ

世界大百科事典(旧版)内のインプラント印刷の言及

【印刷】より

…軽印刷の印刷機は一般に小型のオフセット式で,素人にも簡単に操作できるように,たとえば版の自動装着,印刷枚数管理,製版印刷から製本への一連作業可能なものなどが現れており,製版法も簡易化した写真製版や電子写真利用の方法など自動化が進んでいる。このような機器を用いて一般官公庁,学校,会社で印刷物を作ることを社内印刷(欧米ではインプラント印刷)といい,その増加は専業印刷業者の仕事を奪うものとして問題視されている。 特殊印刷は,紙の上にインキを移す一般印刷に対して,紙以外の物質,たとえば布地,金属,金属箔,セロハン,各種プラスチックなどに印刷することをいう。…

※「インプラント印刷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む