イーストパウダー(読み)いーすとぱうだー

世界大百科事典(旧版)内のイーストパウダーの言及

【ベーキングパウダー】より

…生地に練り込んで焼くと,加熱によって炭酸ガスが発生し,これが無数の小さな気泡となって生地をふくらませる。蒸し菓子に用いられるイスパタは,イーストパウダーの略称で,重曹,焼きミョウバン,デンプンなどを配合してある。なお,《料理塩梅(あんばい)集》(1668)にはカステラをつくるのに,〈玉子汁におふし粉を入,こね……〉という記事がある。…

※「イーストパウダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む