イートン・ファイブズ(読み)いーとんふぁいぶず

世界大百科事典(旧版)内のイートン・ファイブズの言及

【ファイブズ】より

…建物の壁にボールをぶつけて遊ぶ単純なゲームとして,きわめて古くからイギリスで行われていたものであるが,19世紀にイートン校,ラグビー校,ウィンチェスター校などパブリックスクールを中心に普及し,20世紀になってルールが整備された。イートン・ファイブズは,幅14フィート(4.3m)で長さは251/4フィート(7.7m)のコートを使用するが,前方の10フィート(3m)は一段高くなっている。また,左壁に柱の出っ張りがある。…

※「イートン・ファイブズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む