ウィルダリング

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィルダリング」の意味・わかりやすい解説

ウィルダリング

近年頻発しているティーンエイジャーによる集団暴力の総称。 1989年4月にニューヨークセントラルパーク少年たちによる無差別集団暴力事件が起ったが,その犯人たちが拘置所で突然歌い出した歌の歌詞からこのように呼ばれるようになった。都市部の貧困層を巻込むギャング団構成員の低年齢化に加え,銃砲所持者の年齢も低下しているため,青少年犯罪の一形態として社会問題化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む