ウィンクラー炉(読み)うぃんくらーろ

世界大百科事典(旧版)内のウィンクラー炉の言及

【石炭ガス化】より

…この方法を加圧方式に改良する試みが行われている。(3)流動層型反応器 5mm径前後の石炭粒子を常圧下,約1000℃でガス化する方式で,ウィンクラー炉の例がある。温度制御が良好であり,生成ガス中にタールなど不純物が少ない利点があるが,歴青炭,無煙炭は原料として使いにくく,炭素効率(ガス化収率)が低い欠点がある。…

※「ウィンクラー炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む