ウェドモアの和約(読み)うぇどもあのわやく

世界大百科事典(旧版)内のウェドモアの和約の言及

【アルフレッド[大王]】より

…即位の頃イングランド東半部の大半はバイキング(デーン人)の侵入・定着を受けてその支配下にあり,残された国土も彼らの攻撃にさらされていた。アルフレッドはイングランド軍を糾合して戦い,はじめはしばしば敗れて窮地に陥ったが,878年エディントンの戦で勝利をあげ,ウェドモアの和約でバイキングとの境界を画定,その王グスルムをキリスト教に改宗させた。以後バイキングの占拠地は〈デーンローDanelaw地方(デーン人の法・慣習の行われる地)〉と呼ばれた。…

※「ウェドモアの和約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む