ウォーキング・フロック・スーツ(読み)うぉーきんぐふろっくすーつ

世界大百科事典(旧版)内のウォーキング・フロック・スーツの言及

【背広】より

… 背広の源流は17世紀のジュストコルにさかのぼるといわれているが,直接的には18世紀から19世紀にかけて最も一般的な男性の日常着であったフロックコートが改良されたものといえよう。19世紀の中ごろから,丈が長くて重苦しいフロックの改良型としてウォーキング・フロック・スーツが登場し,さらにこれを簡略化したのがイギリスでラウンジ・スーツlounge suit,アメリカでサック・スーツsack suitと呼ばれた軽快な背広型のスーツであった。19世紀に登場したこの種の初期背広型のスーツは,最初はレジャー用であった。…

※「ウォーキング・フロック・スーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む