ウクライナ・パルチザン(読み)うくらいなぱるちざん

世界大百科事典(旧版)内のウクライナ・パルチザンの言及

【ウクライナ】より

…ナチス・ドイツはウクライナをその植民地と見なし,ウクライナ人を〈劣等人種Untermensch〉として取り扱い,数十万のウクライナ人を〈東方労働者Ostarbeiter〉として強制的にドイツに送った。ウクライナ・パルチザン軍(UPA)を結成したウクライナ人たちは42年からドイツ軍に対してゲリラ戦を開始した。ドイツ軍撤退のあとUPAは反ソ独立を掲げてソビエト軍と戦闘を継続したが,50年代半ばまでには鎮圧された。…

※「ウクライナ・パルチザン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む