ウクライナ革命党(読み)うくらいなかくめいとう

世界大百科事典(旧版)内のウクライナ革命党の言及

【ウクライナ】より

…90年,ウクライナ急進党がガリツィアで形成され,94年にはリビウ(リボフ)大学にウクライナ史の講座ができ,M.S.フルシェフスキーが教授となった。 1900年にはロシア帝国内のハリコフでウクライナ革命党が形成され,02年にはハリコフ,ポルタワで農民蜂起が起こるなど,革命運動が盛んとなった。05年革命後の国会にはウクライナ人の代表が議員となり,学校でのウクライナ語授業を認めるよう要求をしたが入れられなかった。…

※「ウクライナ革命党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む