出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…風光明媚で気候爽涼な高原にあり,観光地としても知られている。19世紀には寒村でウスンブラUsumburaと呼ばれたが,1899年ドイツ領東アフリカの軍隊の駐留基地となり,第1次世界大戦後はベルギーの委任統治領ルアンダ・ウルンディの主都となった。1962年ウルンディがルアンダと分離してブルンジとして独立したとき,名称をブジュンブラに変えて首都となった。…
※「ウスンブラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...