ウスンブラ(その他表記)Usumbura

世界大百科事典(旧版)内のウスンブラの言及

【ブジュンブラ】より

…風光明媚で気候爽涼な高原にあり,観光地としても知られている。19世紀には寒村でウスンブラUsumburaと呼ばれたが,1899年ドイツ領東アフリカの軍隊の駐留基地となり,第1次世界大戦後はベルギーの委任統治領ルアンダ・ウルンディの主都となった。1962年ウルンディがルアンダと分離してブルンジとして独立したとき,名称をブジュンブラに変えて首都となった。…

※「ウスンブラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む