世界大百科事典(旧版)内のウトナイト沼の言及
【ウトナイ湖】より
…北海道中央南部,勇払平野にある湖。ウトナイト沼とも呼ばれる。苫小牧市街東北東約15kmにあり,東西2.5km,南北2km,最大水深1.3mの浅い湖沼である。…
※「ウトナイト沼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...