世界大百科事典(旧版)内のウドムルト自治ソビエト社会主義共和国の言及
【ウドムルト[共和国]】より
…ロシア連邦中部の共和国。ウラル山脈の西方,ボルガ川の二つの支流のカマ川とビャトカ川の間に位置する。ソ連邦の解体にともない1992年ソ連邦ロシア共和国ウドムルト自治共和国から共和国へと昇格した。面積42万1000km2,人口160万5600(1989)。首都はイジェフスクIzhevsk(人口約65万)。民族構成はウドムルト人30.9%,ロシア人58.9%,タタール人6.9%,その他3.3%(1989)。…
※「ウドムルト自治ソビエト社会主義共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」