うねり打ち(読み)うねりうち

世界大百科事典(旧版)内のうねり打ちの言及

【アユ(鮎)】より

…アユは塩焼きにしてタデ酢で食べるのがよい。〈のぼりぐし〉〈うねり打ち〉などと呼ぶが,ぴんと尾をはねた姿に金ぐしを打ち,ひれに化粧塩をして焼く。タデ酢は,青タデの葉をたっぷり使い,よくすりつぶして酢と合わせる。…

※「うねり打ち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む