ウボッラ(その他表記)al-Ubullah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウボッラ」の意味・わかりやすい解説

ウボッラ
al-Ubullah

チグリス河口,バスラに通じる運河入口の北に位置した港。ギリシア人のいうアポロゴス,中国人のいう烏刺にあたり,1世紀頃から知られた。7世紀以来イスラムの支配下に貿易港として繁栄したが,13世紀のモンゴル侵入後衰え,バスラがこれに代って栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む