ウボッラ(その他表記)al-Ubullah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウボッラ」の意味・わかりやすい解説

ウボッラ
al-Ubullah

チグリス河口,バスラに通じる運河入口の北に位置した港。ギリシア人のいうアポロゴス,中国人のいう烏刺にあたり,1世紀頃から知られた。7世紀以来イスラムの支配下に貿易港として繁栄したが,13世紀のモンゴル侵入後衰え,バスラがこれに代って栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む