ウルガン(読み)うるがん

世界大百科事典(旧版)内のウルガンの言及

【オルガンティーノ】より

…83年豊臣秀吉から大坂城下に教会建設用地を付与された。87年の伴天連追放令施行後は小西行長の領内に隠れ,91年バリニャーノとともに秀吉に謁見後,再び都地方で公然と活動し〈ウルガン(宇留合無)伴天連〉として名声をはせ,排耶書にその名をとどめている。都地方の布教に30余年をささげ,長崎で死没。…

※「ウルガン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む