ウルトラマンA

デジタル大辞泉プラス 「ウルトラマンA」の解説

ウルトラマンA

①日本の特撮テレビ番組。円谷プロダクションによる「ウルトラシリーズ」作品のひとつ。1972~1973年にかけて放映。全52話。出演は、高峰圭二、星光子ほか。
②①に登場する巨大変身ヒーロー。M78星雲・光の国の宇宙警備隊員。超獣攻撃隊TAC(タック)の隊員、北斗星司と南夕子(のちに北斗星司ひとり)が指輪状の変身アイテム、ウルトラリングを用いて変身し、地球侵略を目論む異次元人ヤプールが送り込む超獣と戦う。主な必殺技は、メタリウム光線。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む