エアジェット織機(読み)えあじぇっとしょっき

世界大百科事典(旧版)内のエアジェット織機の言及

【無杼織機】より

…左右から同時に棒を挿入して途中で受け渡すもの,棒を薄い板にして杼口の外では曲げておくものなどがある。(3)エアジェット織機air‐jet loom 空気の噴流で緯入れするもので,特許は1917年にアメリカでとられたが,実用になるものは49年チェコスロバキアのコーボKovo社で作られた。日本では80年ころから実用機が生産され,紡績糸用のジェット織機として注目されている。…

※「エアジェット織機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む