《エイサゴゲ》(読み)えいさごげ

世界大百科事典(旧版)内の《エイサゴゲ》の言及

【ポルフュリオス】より

…独創的な思想家というより,新プラトン主義の祖述者であり,その深く豊かな学識は古代的学問の一つの典型となっている。《ピュタゴラス伝》《肉食禁止論》《ホメロスにおけるニュンフェ論》や《エイサゴゲEisagōgē》と通称される《アリストテレス範疇論入門》などが現存している。特に《範疇論入門》は,アラビア世界でもラテン世界でも早くから翻訳されて哲学および論理学の教科書として尊重されただけではなく,この中に問題として提出された〈普遍〉の概念は,後世スコラ哲学における普遍論争のきっかけとなった。…

※「《エイサゴゲ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android