エス・サヘリ(読み)えすさへり

世界大百科事典(旧版)内のエス・サヘリの言及

【マリ帝国】より

…マリは,その版図の東部のソンガイ族が15世紀中ごろから勢力を伸ばすにつれて衰退したが,ソンガイ帝国支配下の地方勢力としては存続した。【川田 順造】
[美術]
 マンサ・ムーサはメッカで,スペインのアンダルシア出身の詩人・建築家エス・サヘリEs Saheriに会い,彼を帝国に連れて帰った。エス・サヘリは,トンブクトゥに大きなモスクやマンサ・ムーサの宮殿を建てた。…

※「エス・サヘリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android