エスニックスポーツ(読み)えすにっくすぽーつ(英語表記)ethnic sport

知恵蔵 「エスニックスポーツ」の解説

エスニックスポーツ

世界各地で統一されたルールのもと実施されている近代スポーツと異なり、特定の民族、集団によって行われる伝統的なスポーツ。地域の気候や地形、民族の習俗、宗教の影響や、農耕サイクルなど生業暦とのかかわりをみることもできる。ヨーロッパにみられるものには、フランスのペタンクやロングポーム、スペインバスク民族のペロタ、イギリスのダーツやハイランド地方の丸太投げなどがある。アジア系のエスニックスポーツの事例では、東南アジアにみられる小型のボートレースのペーロン、マレーシアやタイにみられる足で行うバレーボールセパタクロー、南アジアで人気のある鬼ごっこのようなカバディ、その他日本の大相撲の横綱朝青龍も行っていたモンゴル相撲(ブフ)や、韓国には韓国相撲(シルム)、中国の太極拳、日本の蹴鞠など。ラテンアメリカのブラジルには民族舞踊と格闘技が融合したカポエイラがある。

(高橋義雄 名古屋大学総合保健体育科学センター講師 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエスニックスポーツの言及

【民族スポーツ】より

…したがって,グローバルに展開して,オリンピック(IOC主催)に収斂(しゅうれん)するいわゆる国際スポーツ(あるいは近代スポーツ)からは区別される。世界各地で行われる民族スポーツ(エスニック・スポーツ)を紹介すれば,次のようである。
[アジア]
 南中国から東南アジア大陸部にかけての水稲耕作地帯に行われる民族スポーツの代表は,綱引きとボートレース(竜船競漕)である。…

※「エスニックスポーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android