世界大百科事典(旧版)内のエゾタツナミの言及
【タツナミソウ(立浪草)】より
…北海道,本州,四国,九州,朝鮮の山地に分布する。エゾタツナミvar.ussuriensis (Regel) Haraは葉が薄くてほとんど毛がなく,近畿地方以北,北海道,朝鮮,中国北部,シベリアに分布する。ナミキソウS.strigillosa Hemsl.(イラスト)は海岸の砂地に生え,花は葉腋(ようえき)につく。…
※「エゾタツナミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」