エティエンヌ,R.(読み)えてぃえんぬ

世界大百科事典(旧版)内のエティエンヌ,R.の言及

【エティエンヌ父子】より

…アンリ1世(1470?‐1520)を初代とし,1502年から1630年に及ぶフランスの代表的初期印刷出版者・人文主義者の家系のなかでも,とくに傑出した父子。ラテン名はステファヌスStephanus。初代アンリの次男ロベール1世Robert I Estienne(1503‐59)は,義父シモン・ド・コリーヌの印刷工房を継ぎ,聖書(ラテン語訳1528,ヘブライ語原典旧約1539‐44,ギリシア語新約1546)や《羅仏辞典》(1538),《仏羅辞典》(1539)の編纂と出版,ギリシア・ローマ古典の活字化に心血を注いだ。…

※「エティエンヌ,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android