エトベシュの法則(読み)エトベシュのほうそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エトベシュの法則」の意味・わかりやすい解説

エトベシュの法則
エトベシュのほうそく

表面張力」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエトベシュの法則の言及

【エトベシュ】より

…ノイマンのもとでくふうした表面張力を測定する光学的な方法で,液体の表面張力と温度の関係を表す重要な法則を見いだした(1876‐86)。この法則は,物質1mol当りの表面エネルギーが臨界温度からの温度差に比例し,正常液体では比例定数が物質によらないことを示し,エトベシュの法則として有名である。その後,重力についての研究に移り,精密な重力偏差を測定するねじりばかりを考案して,慣性質量と重力質量とが比例することを精密に測定する実験を行い(1896),アインシュタインの一般相対性理論に重要な実験的基礎を提供した。…

※「エトベシュの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android