エビ網(読み)えびあみ

世界大百科事典(旧版)内のエビ網の言及

【イセエビ(伊勢海老)】より

…昼間は岩棚に潜んでいるが,夕方から各種の貝,ゴカイ,エビ・カニ類など底生性の小動物を求めて出歩く。この習性を利用して,エビ網と呼ばれる底刺網を夕方設置し,翌朝引き上げて捕獲する。抱卵個体は5~9月に見られるが,産卵盛期は6~8月である。…

※「エビ網」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む