エフェ(読み)えふぇ

世界大百科事典(旧版)内のエフェの言及

【ゼイベキ】より

…18世紀以後,オスマン帝国と西ヨーロッパ諸国との間の地中海貿易が拡大すると,エーゲ海東岸の貿易港イズミルが勃興し,その後背地である西アナトリアの綿花,穀物,果実,畜産品などが,ラクダによる隊商によってイズミルに出荷された。この隊商路上に位置する各地方に,エフェefeとよばれる指導者たちのもとに結集したゼイベキたちは,通行の安全を保証する代りに,一種の通行税を要求した。彼らは,男らしさ,義俠的精神などによって,また,独特の衣装と舞踊とによって知られた。…

※「エフェ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む