エプソム塩(読み)えぷそむえん

世界大百科事典(旧版)内のエプソム塩の言及

【エプソム】より

…ロンドンの南西郊外に位置し,鉱泉と競馬で有名な田園都市。鉱泉は1618年ころ発見され,エプソム塩の生産に利用されたほか,17~18世紀には西のバースに匹敵する保養地として栄えた。競馬の方は,ジェームズ1世時代に始められ,1730年ころから恒例となった。…

※「エプソム塩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む