エンイェルブレクトの乱(読み)えんいぇるぶれくとのらん

世界大百科事典(旧版)内のエンイェルブレクトの乱の言及

【スカンジナビア】より

…一般にデンマーク,スウェーデン,ノルウェーの同君連合といわれるカルマル同盟は,デンマークの代官によるスウェーデン農民に対する重税・高地代の試みでもあった。だからこそ,エンイェルブレクトの乱(1434‐36)をはじめスウェーデンの独立戦争は農民闘争でもあったのである。この闘争を通じて組織されたスウェーデン国会Riksdagには,他のヨーロッパ諸国の身分制議会と異なり農民代表が地位を占めた。…

※「エンイェルブレクトの乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む