世界大百科事典(旧版)内のエンギリの言及
【アブラガレイ】より
…底引網やはえなわでとくに冬に多獲されるが,一般にはかまぼこの加工にまわり,小売市場に出ることは少ない。カレイ類中ではもっとも不味の部類に入るため,ネコマタギやエンギリと呼ばれて商品価値は低い。しかし,油がビタミン油の原料となるほか,近年冷凍された切身がフライ用にアメリカに輸出されている。…
※「エンギリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...