世界大百科事典(旧版)内のオオシャジクモの言及
【シャジクモ(車軸藻)】より
…シャジクモ属は雌雄同株で,上下に並んでできる2個の雌雄生殖器官のうち,上位の器官が雌性であることで他の属と区別される。日本のこの属には8種1亜種5変種が知られ,その代表的な種にシャジクモC.braunii Gmelin(イラスト)のほかに,カタシャジクモC.globularis Thuillier,ハダシシャジクモC.zeylanica Wild.,オオシャジクモC.corallina Wild.などがあり,池,溝,湖沼または水田などに生育する。最も普通に見られるシャジクモは皮層がないために,原形質流動の観察によい材料であり,また室内培養も容易であるため,理科教育の教材によく用いられる。…
※「オオシャジクモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」