オトマン,F.(読み)おとまん

世界大百科事典(旧版)内のオトマン,F.の言及

【カルビニズム】より

…このように拡張していくカルビニズムに対して迫害が加えられるとき,本来自立した思想であったカルビニズムはさらに強い政治的主張と行動を起こす。これがフランスにおけるベーズ,オトマンFrançois Hotman,モルネーPhilippe de Mornay,ランゲHubert Languet等の王制反対論を生んだ。スコットランドにおいてはブキャナンGeorge Buchananに同様の思想があるが,スコットランド宗教改革そのものが王権を制限する政治的行動でもあった。…

※「オトマン,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む