おまんがあめ

世界大百科事典(旧版)内のおまんがあめの言及

【あめ売(飴売)】より

…〈ほにほろほにほろ〉とうたったことからの名で,のちに歌舞伎で騎馬武者に扮する役者が肩からつりさげて腰につけた馬のつくり物をこの名で呼ぶようになった。文政(1818‐30)初期には〈あんなんこんなん〉と,これもわけのわからぬ文句を節おもしろくうたう唐人あめ売があり,〈其音声いやみな身ぶり,また外に類ひなし〉といわれた女装の〈おまんがあめ〉ともども,歌舞伎の所作事にとり入れられるほどはやったものであった。〈とっかえべえ〉といわれたのは,そう呼び歩いてこわれたなべ釜などとあめを取り替えたもので,正徳年間(1711‐16)に紀州道成寺の鐘を造立するために浅草田原町の善右衛門なる者がはじめたといい,のちには古銅や古ぎせるなどと交換して歩く者もあった。…

※「おまんがあめ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android