オモテ試験(読み)おもてしけん

世界大百科事典(旧版)内のオモテ試験の言及

【血液型】より

…この事実を利用して血漿中にどんな抗体が含まれているかをしらべれば,その人の型がわかるということになる。そこで実際のABO血液型の検査では,赤血球について抗原の存否をしらべ(通称オモテ試験),さらに血漿について抗体の検査(ウラ試験)を行い,両者の結果を照合したうえで何型かの最終判定を下すことになっている。検査には赤血球凝集反応が利用される。…

※「オモテ試験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む