オランダ放送協会(読み)おらんだほうそうきょうかい

世界大百科事典(旧版)内のオランダ放送協会の言及

【ヒルベルスム】より

…都市として成立したのは1424年で,17~18世紀の共和国時代はとくに目だたなかったが,19世紀以降織物工業都市として急速に発展した。オランダ放送協会(NOS)があり,オランダのラジオ,テレビの電波はこの町から出ている。有名な花祭のパレードが毎年行われる。…

※「オランダ放送協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む