オルソパン

百科事典マイペディア 「オルソパン」の意味・わかりやすい解説

オルソパン

オルソパンクロマチックorthopanchromaticの略で,可視光全域に,中でも黄緑部分に強い感光性を持つこと。これは肉眼の感度特性にあわせるためである。→パンクロ
→関連項目フィルム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む