オルソパン

百科事典マイペディア 「オルソパン」の意味・わかりやすい解説

オルソパン

オルソパンクロマチックorthopanchromaticの略で,可視光全域に,中でも黄緑部分に強い感光性を持つこと。これは肉眼の感度特性にあわせるためである。→パンクロ
→関連項目フィルム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む