オルトチタン酸バリウム(読み)おるとちたんさんばりうむ

世界大百科事典(旧版)内のオルトチタン酸バリウムの言及

【チタン酸バリウム】より

…化学式はBa2TiO4またはBaTiO3。前者の式のものをオルトチタン酸バリウム,後者をメタチタン酸バリウムと呼ぶが,実際はBa2+,Ti4+およびO2-から成るイオン結晶(複酸化物)で,TiO44-,TiO32-のような独立の陰イオンは存在しない。後者のほうがよく知られているので,以下これについて述べる。…

※「オルトチタン酸バリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android