オーストリア・スラブ主義(読み)おーすとりあすらぶしゅぎ

世界大百科事典(旧版)内のオーストリア・スラブ主義の言及

【スラブ人会議】より

…参加者はオーストリア帝国以外に居住するスラブ人を含めた約360名。会議は汎ロシア主義と一線を画し,オーストリアの解体を望まず,あくまで帝国内での諸民族の自治を要求するオーストリア・スラブ主義の線に沿って進められた結果,帝国解体論者は失望し,隣接民族相互の利害対立が露呈したにすぎなかった。審議は6月12日にプラハで発生した労働者,学生,市民らの対オーストリア軍蜂起で中断され,そのまま解散された。…

※「オーストリア・スラブ主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む