オープン・ドア・カレッジ(読み)おーぷんどあかれっじ

世界大百科事典(旧版)内のオープン・ドア・カレッジの言及

【コミュニティ・カレッジ】より

…アメリカの公立2年制カレッジ。ハイ・スクールを卒業したすべての青年および成人に開かれ,原則として無償・希望者全員入学制であり,別名オープン・ドア・カレッジとも呼ばれている。授業は昼間・夜間を通して行われ,(1)4年制大学後期課程への編入コース,(2)各種資格取得のための職業教育コース,(3)地域住民の学習要求にこたえる地域サービス・コースの3コースがある。…

※「オープン・ドア・カレッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む