オールドカースル,J.(読み)おーるどかーする

世界大百科事典(旧版)内のオールドカースル,J.の言及

【ロラード派】より

…1401年異端焚殺法で弾圧が始まったが,まだ緩やかであった。ヘンリー5世治下の14年,異端として破門されたオールドカースルJohn Oldcastle(1378ころ‐1417)の指導の下に反乱を企てたが,その後彼は捕らえられ処刑された。その後の第3期は地下潜行期で,運動は宗教改革のルター派に解消する。…

※「オールドカースル,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む