お作立て(読み)おつくりたて

世界大百科事典(旧版)内のお作立ての言及

【キツネ(狐)】より

…これを広めたのは室町期から始まった飯綱(いづな)使いといわれる呪術者の一派ではないかと思われる。 キツネの霊力はその年の初めに当たって,その豊凶を住民に告げるとも考えられたので,東北地方では〈狐の館(たて)〉とか〈お作立て〉と称して,農耕開始のころ気温が高まって蜃気楼のような現象が見られるのを豊凶占いとした土地もあった。 現代のキツネ信仰は京都伏見稲荷と愛知県豊川稲荷との神仏2系統に大きく分かれるが,そのほか各地に独立の稲荷信仰の地方的中心があり,これを宣布して歩いた宗教者の痕跡を示す。…

※「お作立て」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android