世界大百科事典(旧版)内のカイマンリュウの言及 【ラブカ(羅鱶)】より …和名は皮膚が滑らかで肌触りが毛織物のラシャに似るのに由来するといわれる。地方によってはカイマンリュウ,マムシ,トカゲなどとその顔つきの恐ろしさに基づく名が多い。英名は鰓孔(さいこう)からフリル状の鰓弁(さいべん)が一部分突出することに由来する。… ※「カイマンリュウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by