かがり帯(読み)かがりおび

世界大百科事典(旧版)内のかがり帯の言及

【帯】より

…( 図)袋名古屋帯長さ約5m,幅30cmで芯を入れず手先と後帯のみをかがり約3.7mに。八寸名古屋,かがり帯ともいう。戦後ウール用として用いられ,地厚である。…

【名古屋帯】より

…(2)八寸名古屋帯 幅30.5cm(8寸),長さ3.6m内外で約1.2mの共裏がつく。厚地に織られ後帯と手先をかがるだけで締めるのでかがり帯,仕立ての簡便さから袋名古屋帯とも呼ぶ。戦後,ウールの着物に締めるように考えられたという。…

※「かがり帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む