カシヤマツ(読み)かしやまつ

世界大百科事典(旧版)内のカシヤマツの言及

【マツ(松)】より

…近年マツクイムシなどによる被害が問題になっているが,クロマツとの人工交配雑種は材線虫病耐性があるという。インド東部,インドシナおよびフィリピン北部に分布する三葉のカシヤマツP.khasya Royleは近年アフリカでも造林に用いられる。ヨーロッパから中国東北地方の広い面積に分布する二葉のヨーロッパアカマツP.sylvestris L.(英名Scotch pine)は,中・北欧での最重要林業樹種である。…

※「カシヤマツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む