カジヤアマガエル(読み)かじやあまがえる

世界大百科事典(旧版)内のカジヤアマガエルの言及

【アマガエル(雨蛙)】より

…アマガエル類には小さな水たまりでも産卵するものが多く,熱帯アメリカでは着生植物の葉に大粒のゼリー状卵塊を産むものや,葉の間にたまったわずかな水に産卵し,幼生は他のカエルの卵や幼生を餌とするものもある。また背中の育児袋で幼生を育てる体長3cmほどのフクロアマガエル類Gastrothecaや,卵を背負って守るゲルジアマガエルFritziana goeldii(体長5cm)もあり,水辺に泥の巣をつくって産卵するカジヤアマガエルHyla faber(体長10cm)もいる。近年,日本でも消化器系の診断薬として用いられる活性ペプチドは,オーストラリア産ホワイトアマガエルLitoria caerulea(体長10cm)の皮膚から抽出純化されたものである。…

【カエル(蛙)】より

ダーウィンハナガエルRhinoderma darwiniiでは雄が育児を担当し,鳴囊内が子ガエルでいっぱいになるまでめんどうをみるが,オーストラリア産イブクロコモリガエルRheobatrachus silusは,雌が胃袋の中で幼生を育てる。そのほか安全な樹洞の水たまりに産卵する八重山列島産のアイフィンガーガエルChirixalus eiffingeri,流れに泥の堤を築いて産卵するカジヤアマガエルHyla faberなど,卵や幼生の保護にさまざまなくふうが見られる。オーストラリアの乾燥地帯に生息するミズタメガエル類Cycloranaは,地中で繭に包まれて数ヵ月の乾燥に耐え,スコールでできたわずかな水たまりに急いで産卵する。…

※「カジヤアマガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む