国際ブッカー賞

共同通信ニュース用語解説 「国際ブッカー賞」の解説

国際ブッカー賞

カズオ・イシグロさんらノーベル文学賞受賞者を輩出した英国文学賞ブッカー賞」の翻訳書部門で、2005年に創設された。英国かアイルランドで出版された英訳作品対象で、著者翻訳者に贈られる。昨年ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんは、16年に国際ブッカー賞を受賞し、世界に知られるようになった。日本の作品では小川洋子おがわ・ようこさん、川上未映子かわかみ・みえこさんも最終候補に選ばれたことがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む