カスル・イ・シリーン(読み)かするいしりーん

世界大百科事典(旧版)内のカスル・イ・シリーンの言及

【ササン朝美術】より

…前方がドームやイーワーンのある公的区域で建物も高く,後方は中庭の周囲に小室を配した私的区域となっている。シャープール1世(在位240‐272)のビシャープールBishāpūrやクテシフォンの宮殿,カスル・イ・シリーンKasr‐i Shirīnのチャハル・カプ宮殿などはいずれも左右対称的なプランを示しており,ササン朝宮殿建築の一つの特色を示している。 神殿の遺構としてはゾロアスター教の〈拝火神殿〉が50ほど知られ,その大部分はファールス地方に残されている。…

※「カスル・イ・シリーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む