カタリナの車輪(読み)かたりなのしゃりん

世界大百科事典(旧版)内のカタリナの車輪の言及

【カタリナ[アレクサンドリアの]】より

…美術作品では,多くは冠をつけた王女の姿をとり,持物は殉教に関連する壊れた車輪,剣,学識を示す本,近世の〈カタリナの結婚〉伝説に語られる,キリストより贈られた指輪など。拷問に使われた周囲に突起の付いた車輪は〈カタリナの車輪Catherine wheel〉と呼ばれ,ケンブリッジ大学などの紋章になっている。祝日は11月25日。…

※「カタリナの車輪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む