カタルニャ地方主義運動(読み)かたるにゃちほうしゅぎうんどう

世界大百科事典(旧版)内のカタルニャ地方主義運動の言及

【ビック】より

…19世紀になると聖職者を中心として,カタルニャ文化の再興と宗教色の強い政治・社会思想の確立が意図された。それゆえ,1910年代を最盛期とするカタルニャ地方主義運動では,最も運動が高揚した都市の一つとなった。【鈴木 昭一】。…

※「カタルニャ地方主義運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む