カタルニャ地方行政院(読み)かたるにゃちほうぎょうせいいん

世界大百科事典(旧版)内のカタルニャ地方行政院の言及

【プラト・デ・ラ・リバ】より

…19世紀末から1920年代にかけ,カタルニャ地方主義の主流を担った政党〈リーガLliga(連合の意)〉の創立メンバーの一人で,機関紙の編集長にもなった。政治歴として,1905年にバルセロナ選出国会議員,さらに14年に設立された〈カタルニャ地方行政院La Mancomunitat de Catalunya〉の院長も歴任した。1906年に出版された《カタルニャのナショナリティLa nacionalitat Catalana》には彼の理論が結実している。…

※「カタルニャ地方行政院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む