カタログ販売(読み)かたろぐはんばい

世界大百科事典(旧版)内のカタログ販売の言及

【通信販売】より

…顧客は,カタログ,新聞・雑誌の広告,ダイレクト・メール,ちらし,テレビ・ラジオのコマーシャル,インターネットなどを見聞きすることによって,商品を選択し注文する。通信販売は19世紀の末にアメリカの地方都市や農村など,人口が希薄で店舗の未発達な地帯を対象として発達してきた小売業であり,なかでも1886年に創業されたシアーズ・ローバック社のカタログ販売は有名である。シアーズのカタログといえば,分厚い電話帳をすぐに思い出すほど多くの商品情報が掲載されており,消費者は手近な所で入手できない商品をいつでも購入できる利点があった。…

※「カタログ販売」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む